令和7年度カッター競技会激励
2025.04.29
令和7年4月22日(火)、第72期生による令和7年度カッター競技会が、走水海上訓練場沖で実施され、同窓会から中尾副会長が激励しました。
競技概要は例年と同様であり、各大隊4個クルー、合計16個クルーが参加し、各大隊のクルーが獲得した点数の合計で競う「大隊対抗の部」と、クルーごとのタイムで競う「クルー対抗の部」の2つで行われました。防大の走水海上訓練場沖に設定された、回頭ブイを折り返す距離2,000mのコースにおいて、各レース4艇で競います。
午前中の予選に引き続き、午後から行われた決勝では、第3大隊から3個クルーが、第4大隊から1個クルーが参加する形となり、第3大隊が「大隊対抗の部」と「クルー対抗の部」の両方を制する可能性があるなかで行われました。なお、予選と決勝のクルー構成については、漕ぎ手となる2学年の各中隊における人数差を踏まえた公平性を確保するため、昨年度と同様に「中隊の70%以上を乗艇させ得る予選決勝編成とする」こととされ、予選と決勝のクルー構成をどのようにするかは、各大隊の思案のしどころとなります。
競技当日は晴天に恵まれましたが、決勝レースが行われた午後は、やや南寄りの風が強くなり、波がやや高くなったことから、決勝進出各クルーのとう漕技量が、より試されるコンディションとなりました。走水観音崎ボードウォークで応援するご家族の声援を受けながら決勝レースがスタート。前半はさすが決勝レース、各クルー顕著な差が出ず激戦の様相でしたが、回頭点付近から徐々に差が出始め、最終的には第3大隊の3個クルーが1位、2位、3位を独占し、第3大隊が見事完全優勝を果たしました。
競技会の結果は次のとおりです。
順 位 | 大隊対抗の部 | クルー対抗の部 |
優 勝 | 第3大隊 | 第33Bクルー(14分19秒) |
第2位 | 第4大隊 | 第31Aクルー(14分38秒) |
第3位 | 第2大隊 | 第34Bクルー(14分47秒) |
第4位 | 第1大隊 |
表彰式は記念講堂で行われました。
大隊対抗の部では、久保学校長から優勝大隊である第3大隊に対して、表彰状、優勝旗、そして学生舎玄関に掲げられる「カッター競技会優勝大隊」の顕彰板が授与されました。クルー対抗の部では、優勝から第3位のクルーに対して、久保学校長から表彰状が授与され、中尾副会長からはメダルが授与されました。なお、表彰式の中で、授与されたメダルは防衛大学校同窓会から寄贈された旨のアナウンスがありました。
最後に久保学校長が訓示され、完全優勝という素晴らしい成績を収めた第3大隊の成果を称えるとともに、他の大隊も7年度は始まったばかりであり、以後行われる競技に全力で取り組むことを期待すると述べられました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(総務部 33期海 髙田 充 記)