令和7年度徳島支部総会等成果について(報告)
2025.05.12
1 全 般
令和7年度防衛大学校同窓会徳島支部の総会・講演会・懇親会を令和7年4月12日(土)徳島市内の阿波観光ホテルにて実施いたしました。
青木初年氏(空9期)をはじめ17名のOB会員、海上自衛隊徳島教育航空群司令の稲崎精一郎1等海佐(36期)をはじめ6名の現職会員の出席を得て、盛大に催すことができました。
本総会等開催に当たり、防衛大学校同窓会本部よりご支援頂きましたこと、厚く御礼申し上げます。
2 実施内容
(1)総 会 11:00~11:30
山﨑支部長(陸19期)の挨拶に続き、新居事務局長(陸24期)から同窓会則・細則の改正についての説明、第24期生ホーム・カミング・デーへの参加報告、会計収支報告、新入会員の紹介及び年度業務予定の説明を実施し、了承されました。
(2)講演会:11:30~12:00
現職会員も同席して、徳島県危機管理部防災対策推進課の竹内啓佳課長補佐(陸35期)による講演会を実施いたしました。「徳島県の危機管理態勢等について」という演題で、災害対策の根拠、南海トラフ巨大地震被害想定の見直しとこれへの対応等といった内容であったため、OB、現職の方も興味を持って真剣に耳を傾け、全員が「大変参考になった」と好評でした。
(3)集合写真~懇親会:12:10~14:20
会場内のスタジオで記念撮影を実施した後に懇親会場に移動しました。
山﨑支部長の挨拶、佐藤まさひさ参議院議員からいただいた祝電の紹介に続いて、青木初年氏(空9期)による乾杯で祝宴が始まり、現職会員の自己紹介そして9期生から50期生まで交えての懇親が行われました。
最後に、同窓会本部作製のDVDをスクリーンに放映して学生歌・逍遙歌を肩組んで大斉唱した後、髙木副支部長(海22期)の乾杯で締めくくり、小原台の絆を深めることができました。
![]() |
![]() |
【受 付】 | 【総会での支部長挨拶】 |
---|---|
![]() |
![]() |
【竹内氏による講演】 | 【集合写真】 |
![]() |
![]() |
【懇親会での支部長挨拶】 | 【現職会員の自己紹介】 |
![]() |
![]() |
【学生歌・逍遥歌斉唱】 | 【髙木副支部長による締めの乾杯】 |