理工系レガッタ20250628

6.28(土)理工系レガッタ1000mが戸田で行われ、フォアで参戦した。本レースは、理工系大学のインカレに向けての前哨戦の位置付けでナックル、スカル系多数とOBエイトが出ていた。フォアは3分40秒前後のクルーが占め、防大は、1回目4分08秒20(4/4)、2回目4分07秒59(1/2)だった。クルーは、C小野塚(2)S高橋3永井2片瀬B溝江、コックス以外、漕手は全員1学年(B経験者)だった。今後期待!IMG_1102.jpegIMG_1106.jpeg

理事会20250614

6月14日(日)市ヶ谷ルノアールにおいて、艇友会理事会を実施。艇友2025決済、その他2年後の五大学レガッタ幹事校に向けての準備等、理事の情報共有を行った。IMG_1021.jpeg

第68回五大学レガッタ20250426

4.26(土)第68回五大学レガッタが、筑波大幹事校で行われ、OBシニア8+、学生M4+、KF、W1Xの4種目に出場した。OBヤングは直前体調不良等のドタキャンで人数揃わずやむ無く棄権した。シニア8+は、2分4秒 4/5着、KFは、2分49秒 第二グループ1/4位、W1Xは、10分7秒 1/2位、M4+は、8分7秒 2/3位。 来年海洋大、2027年は防大幹事校の予定。毎年OB多数応援ありがとうございます。OB8+エントリーの関係で当日朝までには大会本部に参加変更有無を報告したいので引き続きお近くのクルーをお誘いの上よろしく願いします。 IMG_0710.jpegIMG_0711.jpegIMG_0712.jpeg

五大学合同練習20250222〜23

2.22(土)〜23(日)戸田で五大学合同練習が行われ、防大から学生が参加して楽しいボート人生の一コマを刻んだようだ。写真右端付近の一団が防大。 e4057a0dee41a99c8365182effb1d2f477783079.jpeg

艇友会総会20250309

3月9日(日)原宿の水交会において、2024年度艇友会総会が行われた。総会は、令和6年度及び令和7年度の予算、年度計画、役員の承認及び学生の活動報告(コースタル艇の使用状況を含む)を実施した。今回、4学年4名が新たに艇友会に入会し、三種の儀(Tシャツ、ネクタイ、エンブレム)を山中会長から各位へ贈呈後、学生OB約34名で和やかに懇親会を実施した。次は4月26日(土)午前グリーンレガッタに続き、午後戸田で行われる筑波大学幹事校の五大学レガッタでの再会を誓った。

総会学生報告.jpegのサムネイル画像

激励金入会金.jpg

三種の儀1.jpegのサムネイル画像

三種の儀2.jpegのサムネイル画像

集合写真.jpegのサムネイル画像

横浜市民スポーツ大会ボート大会20241006

10.6(日)鶴見川で市民レガッタが行われ、男子KF60〜69歳カテゴリーに走水ボーイズが参加。最近、Y高艇友会が平均年齢60.5歳で同カテゴリーに食い込み、走水ボーイズの連勝を阻んでいる。1回目1分19秒、2回目1分23秒で総合2位/5艇中だった。パワーズ エースKF50〜59歳にNが、審判(判定)に学生Y主将(9月末政権交代済)が初参加、それぞれに充実した時間を過ごした。ビデオは、PENTA8+のVS桜艇会との0.3秒差1位フィニッシュ。 IMG_4066.jpeg

2024年インカレ、オッ盾20240904

第51回全日本大学ローイング選手権大会(インカレ)、第64回オックスフォード盾レガッタが台風一過の9.4(水)から戸田で行われ、晴天のなか、インカレにM4+、M2X、オッ盾に8+が出た。4学年と1学年の経験者のM2Xは、予戦7分51秒82(5 位/5、8月の埼玉杯から-16秒短縮)、敗復7分57秒49(5位/5、1000mまでは3位だった)、M4+は、予戦8分48秒74(5位/5)、敗復8分33秒92(5位5、-15秒短縮)、オッ盾8+は、予戦7分39秒30(4位/5、1500mで5位から東工大混成クルーを迫真の追い上げ4位)、9.6(金)の敗復へ進み7分34秒22(4位/5、予戦から-5秒短縮)だったIMG_3899.jpegb9e8c7b7bf6de7155cfcf5ff046637ff86b85e8d.jpegIMG_3888.jpegIMG_3889.jpeg8f97ae5c0f792d84c9f929619417c7c6facfe4b3.jpeg

夏季激励、埼玉県ボート協会会長杯

4a319829c57f9360425fe1261287a9d171320f71.jpeg8.17(土)戸田合宿中の東京海上艇庫において、寺田部長、山中会長、保泉HPが夏季合宿激励を実施した。部員18名とカレー喫食後、艇友会から激励金を手渡し、7月に実施したコースタル艇納入、ポンドでの試漕の報告、明日のレースのクルー紹介を行った。 8.18(日)埼玉県ボート協会会長杯2000mレース(台風7号の影響で土日2日間予定だったが17日は取りやめ、18日1日だけのタイムトライアルとなった。)に、1学年経験者、2学年主体で2艇参加、M2X 8分07秒75(4位/4艇)、M4+ 9分29秒33(3位/3艇)だった。次はインカレ、オッ盾9.4(水)〜に、M2X、M4+、盾8+がエントリーしている。10月の新人戦は学校予定と合わずインカレで今年最後のレースになるかもしれない。 IMG_3791.jpegIMG_3787.jpegIMG_3790.jpeg

IMG_3686.jpeg https://www.dropbox.com/scl/fi/govzysflr5dyljlwdws8x/.mov?rlkey=i1dnaaf4q6i7js7yrek9l19qo&dl=0 2024年7月11日(木)4人漕ぎのコースタルローイング艇を走水ポンドに納入しました。同日、命名式、進水式を行いました。↑ビデオ参照下さい。 7月の定期訓練中なので、在校の4Nと教官とOBでしめやかに行いました。訓練中で人数少なく雨も降ってきたので試漕のビデオは別途撮影します。艇友会OBOGの皆さまありがとうございました。

2024年(R6年)艇友

艇友2024.pdf艇友2024.pdf https://www.dropbox.com/scl/fi/z2edp2u2mxxs122kz47w7/060624Set.pdf?rlkey=qp3ev6wufh9jm2r7sjhck8dfh&dl=0 IMG_3532.jpeg https://www.dropbox.com/scl/fi/z2edp2u2mxxs122kz47w7/060624Set.pdf?rlkey=qp3ev6wufh9jm2r7sjhck8dfh&dl=0
counter