ふくだ    まさはる  
著者 
福田 雅春(16期空)

 〔主要略歴〕
1949年 東京生まれ
1968年 埼玉県立浦和高校卒業
1972  防衛大学校卒業
同 年 航空自衛隊入隊
1975年 航空自衛隊退職
同 年 日新工業鰍ノ入社
2008年 日本アスファルト防水工業
      協同組合事務局長


 〔現 在〕

 公益財団法人合気会支部・
 鍬守(くわもり)道場合気道師範
 公益財団法人調和道協会理事
 練馬区合気道連盟理事 
「著書」へリンク (クリック)
@宮本武蔵の兵法とその生涯
0 0 0
書  名 宮本武蔵野の兵法とその生涯』
0
著  者  福田 雅春
0
出 版 社  工文社
発 行 年  2013年7月15日
価  格  1,575円(税込)
0
概  要  

 武蔵が五輪書の執筆を終え、自らの死の直前に残した21ヶ条からなる人生の心情を記した「独行道」の最後に見られる「常に兵法の道を離れず」という言葉こそ、兵法者として生きた武蔵の生涯を収斂した言葉になったのであります。

 武人としての「兵法の道」、すなわち武蔵の悟道の基礎をなしていたものは武蔵が生涯を通じて持っていた「腹(丹田)の意識」であり、その「呼吸」とともに身体動作のみならず、武蔵の精神構造の奥深いところまで影響していたものと考察致します。

 そして、そのような激動の時代に武蔵が生涯持ち続けた武士としての誇りと、たゆまぬ兵法修行により到達した武蔵の高潔な精神的境涯というものは、混沌とした現代に生きる我々日本人にも相通ずるものがあると思うのです。
出版社
  URL
http://www.ko-bunsha.com/

〒101−0026 東京都千代田区神田佐久間河岸71−3柴田ビル5F

電話:03-3866-3504 / FAX:03-3866-3858
0 (ページトップに戻る。)