こしの   しゅうぞう  
著者 
越野 修三(17期陸)

 〔主要略歴〕
1950年 青森県生まれ
1969年 県立五所川原高等学校卒業
1973年 防衛大学校卒業
同 年 陸上自衛隊入隊(普通科)
その後 第13師団作戦部長
    
第30普通科連隊長
    札幌駐屯地業務隊長
    富士学校、幹部学校勤務を経て

2006年 退官(陸将補)
同 年   岩手県防災危機管理監

 〔現 在〕

      岩手県総合防災室主任防災指導員
「著書」へリンク (クリック)
@東日本大震災津波 ー岩手県防災危機管理監の150日ー
0
0 0 0
書  名 東日本大震災津波 ー岩手県防災危機管理監の150日ー』
0
著  者  越野 修三
0
出 版 社  株式会社 ぎょうせい
発 行 年  2012年4月
価  格  2,200円(税込)
0
概  要  東日本大震災津波に直面した岩手県防災危機管理官が初めて明かす真実!
 県、被災市町村、自衛隊、警察、消防は未曾有の危機に際し、なにを考え、どう動いたのか。
 発災からの8日間、県災害対策本部を閉じるまでの150日間をドキュメンタリータッチで描きます。
 震災直後の初動8日間から災害対策本部を閉じた8月11日までの150日間、本部の指揮をとった著者が、当事者としてその間の動きを克明に記しました。
             
(目 次)
1 未曾有の巨大地震・大津波〜発災からの8日間
2 史上最大の作戦〜自衛隊の救援活動と自治体の連携
3 東日本大震災への対応とその教訓
4 岩手県防災危機管理監としての5年の日々
5 大震災津波の教訓を海外に

資料編: 東日本大震災津波の発生から2か月後までの
       災害・復旧状況等の概要 など

出版社
  URL
http://gyosei.jp

〒104-0061 東京都中央区銀座7-4-12

電話:0120-953-431、 FAX:0120-953-495
0 (ページトップに戻る。)