みちもと こういちろう
著者 
道本 光一郎(25期)

 主要略歴

1981年3月  防衛大学校(航空工学)卒航空自衛隊入隊
  同 年9月  小松気象隊
1986年3月  防衛大学校理工学研究科気象学科修了
1987年4月  防衛大学校理工学研究員(地球科学科)
1992年    「第9回大気電気国際会議」
          (露サンクトペテルブルグ)にて
          「小松空港周辺の航空機被雷に関する
          研究」発表

1993年    「北陸地方における冬季雷雲の気象学的
          及び電気学的特性に関する研究」で
          博士号を取得

1994年    同論文が日本大気電気学会の
         学術研究賞を受賞

その後)   空幕運用課(気象担当)、統幕校一般課程、
         支援集団運用2課長、3輸空基群司令、
         航空気象群副司令を経て、防大教授
2009年6月 第21代日本大気電気学会長に就任

 現 職:   防大防衛学教育学群国防論教育室准教授

「著書」へリンク (クリック)
@『冬季雷の科学』
A『気象予報入門』
0
0 0 0
書  名 『冬季雷の科学』
0
著  者  道本 光一郎
0
出 版 社  コロナ社
発 行 年  1998年12月
価  格  1050 円(税込)
0
概  要

 冬季雷を中心として,雷を気象的・電気的の両面から考察・研究した足跡を通じて,最新の知見や未解明な部分を記述した。学生や一般の方々にもわかりやすく紹介し,科学的な分野への参入の動機付けになるよう意図した。

出版社URL

http://www.coronasha.co.jp/np/index.do

〒112-0011 東京都文京区千石4-46-10

TEL:(03)3941-3131(代)/ FAX:(03)3941-3137
0 (ページトップに戻る。)
0 0 0
書  名 『気象予報入門』
0
著  者  道本 光一郎
0
出 版 社  コロナ社
発 行 年  2005年 6月
価  格  1050 円(税込)
0
概  要

 気象予報の理解に必要な知識,その理解を助けるための気象学の事項を平易に記述した。気象災害や異常気象については,新しい事象を例にして,それらの成因について解説した。気象予報士試験の内容や受験勉強対策にも簡単に触れている。

出版社URL

http://www.coronasha.co.jp/np/index.do

〒112-0011 東京都文京区千石4-46-10

TEL:(03)3941-3131(代)/ FAX:(03)3941-3137
0 (ページトップに戻る。)