著者 金田 弘之(13期)


 主要略歴

  1969年(昭和44年)防衛大学校(電気工学)卒業
  1974年(昭和49年)防衛大学校(電気工学)卒業
 研究開発(装備開発実験隊、技術研究本部など)
 部隊勤務(電子隊、北部方面通信群、
                    通信保全監査隊等)
  2007年現在
   農業&山武市審議委員
    ボランティア活動
   (郷土史研究会会長、櫻の会会員)
「著書」へリンク (クリック)
@『軍事からみた邪馬台の軌跡』
A『房総の神話伝承から見た古代日本の謎』
B『私の邪馬台国論 vol.3』
C『私の邪馬台国論 vol.2』
D『私の邪馬台国論 』
E『房総における将門と頼朝の軌跡 』
0
MAIL :
HP-URL: 
0 0 0
書  名 『軍事からみた邪馬台の軌跡』
0
著  者 金田 弘之
0
出 版 社 国書刊行会
発 行 年 1999年3月
価  格 2,940円(税込) (本体価:2,800円)
0
概  要  古代国家の成立過程を軍事の視点から探り邪馬台国、卑弥呼の実像に迫る。

 第1章 邪馬台国・畿内説と九州説
 第2章 魏志倭人伝の国々
 第3章 抗争の背景
 第4章 邪馬台(大和)と伊都
 第5章 神武天皇(神日本磐余彦天皇)
 第6章 邪馬台(大和)の軌跡

出版社URL
〒174−0056 東京都板橋区志村2−10−5
電話:03−5970−7421
0 (ページトップに戻る。)
0 0 0
書  名 『房総の神話伝承から見た古代日本の謎』
0
著  者 金田 弘之
0
出 版 社 国書刊行会
発 行 年 1996年2月
価  格 ¥2800(本体:2718)
0
概  要  古代の英雄・日本武尊の東征を軍事の視点から解明する。
 
 第1章 九十九里浜
 第2章 大和政権の拡大過程と仮説
 第3章 天つ神系 大和政権の東漸と日本武尊
 第4章 日本武尊は実在したか
 第5章 蘇る「歴史家に抹殺された」英雄たち

出版社URL

〒174−0056 東京都板橋区志村2−10−5
電話:03−5970−7421
0 (ページトップに戻る。)
0 0
書  名 『私の邪馬台国論 vol.3』
0
著  者 金田 弘之〔ほか〕著
0
出 版 社 梓書院
発 行 年 2004年9月
価  格 1,600円 (本体 : 1,524円)
0
概  要  
魏と呉の覇権争いからみた女王国の争乱
 「前・邪馬台国」についての神話・伝承と史実
 倭国(九州)VS・東倭国(近畿)
 三角縁神獣鏡を考える
 邪馬台国と初期大和朝廷・2
 論証「水行十日陸行一月」の始点、「南邪馬壱国」の起点
 台の証明
出版社URL
〒174−0056 東京都板橋区志村2−10−5
電話:03−5970−7421
0 (ページトップに戻る。)
0 0
書  名 『私の邪馬台国論 vol.2』
0
著  者 金田 弘之〔ほか〕著
0
出 版 社 梓書院
発 行 年 2003年9月
価  格 \1,800 (本体 : \1,714)
0
概  要  
 魏使一行諸国巡行パレードから読み解いた邪馬台国日向論
 邪馬台国畿内説の盲点
 平原遺跡からみる邪馬台国の実像
 “皇祖神アマテラス”をさかのぼる
 倭人条・万二千余里を考える
 狗奴国からみた『魏志』倭人伝
 史記における筆法の解読
 原文語徹底解析倭人伝と「自然思考」「帯方郡」と「邪馬台国」をつなぐ架け橋
 邪馬台国と初期大和朝廷
 邪馬台国も邪馬壱国もなかった

 
出版社URL
〒174−0056 東京都板橋区志村2−10−5
電話:03−5970−7421
0 (ページトップに戻る。)
0 0
書  名 『私の邪馬台国論 』
0
著  者 金田弘之ほか共著
0
出 版 社 梓書院
発 行 年 2002年3月
価  格 \1,800 (本体 : \1,714)
0
概  要  
 総合史学でみた邪馬台国
 銅鐸の謎を追う 能登
 新訳・『魏志倭人伝』
 邪馬台国の女王卑弥呼と金印
 記・紀と魏志倭人伝
 倭人伝を読んで
 魏志倭人伝の文章構造から解く「水行十日陸行一月」、「万二千余里」、「方四百里・三百里」
 邪馬台国−その所在地について
 伊都国の東遷と女王国について
 邪馬台国の行程記事
出版社URL
〒174−0056 東京都板橋区志村2−10−5
電話:03−5970−7421
0 (ページトップに戻る。)
0 0
書  名 『房総における将門と頼朝の軌跡』
0
著  者 金田源衛、弘之共著
0
出 版 社 ユキ出版
発 行 年 1997年12月
価  格 ¥1500
0
概  要  
 房総における平将門と源頼朝の行動を軍事の視点から解明する。

 第1部 平 将門
 第2部 源 頼朝

出版社URL

0 (ページトップに戻る。)