|
 |
|
著者 川村 康之(11期)
主要略歴
1943年(昭和18年)東京生まれ
1967年(昭和42年)防衛大学校卒(11期)
1983年(昭和58年)ドイツ連邦軍指揮大学卒業
1986年(昭和61年)防衛大学校助教授
1993年(平成5年)第4普通科連隊長
1995年(平成7年)防衛大学校教授
1999年(平成11年)法政大学社会科学研究科卒
1999年(平成11年)退官文官として
防衛大学校教授着任 |
|
0 |
MAIL : |
HP-URL: |
|
0 |
|
0 |
0 |
|
|
|
|
書 名 |
『クラウゼヴィッツの戦争論』 |
|
0 |
著 者 |
川村 康之 |
|
0 |
出 版 社 |
ナツメ社 |
発 行 年 |
2004年9月 |
価 格 |
¥1,449 (税込) |
|
0 |
概 要 |
人類最大の問題ともいえる「戦争」というきわめて複雑な政治的・社会的現象を深く分析し、戦争の本質を理論的、体系的に解説した偉大な古典、クラウゼヴィッツの「戦争論」を、豊富な図、わかりやすい文章を使い解説する。
序章 「戦争論」を読み解くカギ
第1章 戦争とは何か
第2章 戦争の理論について考える
第3章 戦略を考察する
第4章 攻撃と防御について
第5章 戦争を計画する─戦略のおもな機能と重要性
第6章 「戦争論」を理解するための時代背景
第7章 クラウゼウイッツの生涯
第8章 「戦争論」の与えた影響
第9章 現代に生きる「戦争論」 |
出版社URL |
http://www.natsume.co.jp/
|
|
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-52 加州ビル22F |
|
電話 03-3291-1257 |
0 |
(ページトップに戻る。) |
|
0 |
|
0 |
0 |
|
|
|
|
書 名 |
『イギリスと第一次世界大戦』 |
|
0 |
著 者 |
ブライアン・ボンド 著 川村 康之訳 |
|
0 |
出 版 社 |
芙蓉書房 |
発 行 年 |
2006年02月 |
価 格 |
3,675円(3,500円+税) |
|
0 |
概 要 |
不必要だった戦争””勝利なき戦争””恐怖と無益な戦争の典型”イギリスではこうした否定的評価が多いのはなぜか?
有名な反戦映画「西部戦線異常なし」などによってイギリスの軍事的成功が歪められていった過程を鮮明に描く! |
出版社URL |
http://www.fuyoshobo.co.jp/
|
|
〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-13 ウィーク御茶ノ水2階 |
|
TEL.03-3813-4466 FAX.03-3813-4615 |
0 |
(ページトップに戻る。) |
|
|
|
0 |
0 |
|
|
|
|
書 名 |
『戦略論大系〈2〉クラウゼヴィッツ』 |
|
0 |
著 者 |
・戦略研究学会【編】・川村 康之【編著】 |
|
0 |
出 版 社 |
芙蓉書房 |
発 行 年 |
2001年12月 |
価 格 |
3,990(税込) |
|
0 |
概 要 |
戦争と戦略を理論的、体系的に論じた偉大な古典を参考情報満載の「注釈」と「解題」で現代によみがえらせる。
『戦争論』(戦争の本質について;戦争の理論について;戦略一般;戦闘;戦闘力;防御;攻撃;戦争計画) |
出版社URL |
http://www.fuyoshobo.co.jp/
|
|
〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-13 ウィーク御茶ノ水2階 |
|
TEL.03-3813-4466 FAX.03-3813-4615 |
0 |
(ページトップに戻る。) |
|
|
|
0 |
0 |
|
|
|
|
書 名 |
『戦史に学ぶ勝利の追及』 |
|
0 |
著 者 |
川村 康之 |
|
0 |
出 版 社 |
東洋書林 |
発 行 年 |
2000年6月 |
価 格 |
2940円(税込) |
|
0 |
概 要 |
戦争が戦後のよりよい解決をもたらしたか否か−。
18世紀中頃から20世紀後半までのヨーロッパ軍事史に焦点をあて、近現代史に画期をもたらした代表的な戦争を具体的に検討し、戦争において「勝つ」ことの意味を問う。 |
出版社URL |
http://www.toyoshorin.co.jp/company.html
|
|
〒162-0801 東京都新宿区山吹町4-7 新宿山吹町ビル |
|
TEL:03-5206-7840
FAX:03-5206-7843
|
0 |
(ページトップに戻る。) |
|